top of page
Our Services
ロータリークラブとは・・・
1/3
What is a ROTARY CLUB
ロータリークラブとは
ロータリーは、地域社会のボランティアから成る世界的なネットワークです。世界中の事業・専門職務のリーダーや地域社会のリーダーである120万人のロータリーの会員は、人道的奉仕活動を行い、職業における高い道徳基準を奨励し、世界中で友好と平和を築くために尽力しています。200以上の国や地域で約32,000のロータリー・クラブが、識字率の向上、疾病、飢餓、貧困、水不足、環境問題といった今日の課題に取り組むために、奉仕プロジェクトを行っています。
ROTARY CLUB Purpose
ロータリーの目的
ロータリーの目的は、意義ある事業の基礎として奉仕の理念を奨励し、これを育むことにある。
具体的には、次の各項を奨励することにある。
第1 知り合いを広めることによって奉仕の機会とすること
第2 職業上の高い倫理基準を保ち、役立つ仕事はすべて価値あるものと認識し、社会に奉仕する機会として
ロータリアン各自の職業を高潔なものにすること
第3 ロータリアン一人一人が、個人として、また事業および社会生活において、日々、奉仕の理念を実践する
こと
第4 奉仕の理念で結ばれた職業人が、世界的ネットワークを通じて、国際理解、親善、平和を推進すること
Rotarian Code of Conduct
ロータリアンの行動規範
ロータリアンとして、私は以下のように行動する。
1.個人として、また事業において、高潔さと高い倫理基準をもって行動する。
2.取引のすべてにおいて公正に努め、相手とその職業に対して尊重の念をもって接する。
3.自分の職業スキルを生かして、若い人びとを導き、特別なニーズを抱える人びとを助け、地域社会や世界中の
人びとの生活の質を高める。
4.ロータリーやほかのロータリアンの評判を落とすような言動は避ける。
The 4-Way Test
ACT IN THE LIGHT OF THIS
言行はこれに照らしてから
1. 真実か どうか
2. みんなに公平か
3. 好意と友情を深めるか
4. みんなのためになるか どうか
THE 4-WAY TEST
of the things we think, say or do
1. Is it the TRUTH ?
2. Is it FAIR to all concerned ?
3. Will it build GOOD WILL and BETTER FRIENDSHIPS ?
4. Will it be BENEFICIAL to all concerned ?
発案者 ハーバート・テーラー(1954年度RI会長)
Birth and growth of ROTARY CLUB
ロータリーの誕生と成長
20世紀初頭のシカゴの街は、著しい社会経済の発展の陰で、商業道徳の欠如が目につくようになっていました。
ちょうどそのころ、ここに事務所を構えていた青年弁護士ポール・ハリスはこの風潮に堪えかね、友人3人と語らって、お互いに信頼できる公正な取引をし、仕事上の付き合いがそのまま親友関係にまで発展するような仲間を増やしたい、という趣旨でロータリークラブという会合を考えました。ロータリーとは集会を各自の事務所持ち回りで順番に開くことから名づけられたものです。
こうして1905年2月23日に、米国のイリノイ州において、世界で初の奉仕クラブである、シカゴ・ロータリークラブが誕生しました。
以来100年以上が過ぎた現在もなお、ロータリーは、地域社会や人と人との関係の改善、世界平和と理解の推進に力を注いでいます。
ロータリーの第一標語は「超我の奉仕」です。
第二次世界大戦中、ロータリーの会員たちは、それまで以上に国際理解の推進に関与するようになりました。
1942年にロンドンで開催されたロータリー主催の会議が国連教育科学文化機関(ユネスコ)創設のきっかけとなり、49名のロータリーの会員が国連創設の際に代表および顧問を務めました。
現在ロータリーは、非政府組織として国連で最も高い顧問的地位を有しています。この権限において、ロータリーは国連内で発言権を持ち、世界中の人々やリソースに働きかけることができるのです。
ROTARY CLUB in Japan
日本のロータリークラブ
わが国最初のロータリークラブは、1920年(大正9)年10月20日に創立された東京ロータリークラブで、翌1921年4月1日に、世界で855番目のクラブとして、国際ロータリーに加盟が承認されました。
日本でのロータリークラブ設立については、ポール・ハリスの片腕としてロータリーの組織をつくり、海外拡大に情熱的に取り組んだ初代事務総長チェスリー・ペリーと、創立の準備に奔走した米山梅吉、福島喜三次などの先達の功を忘れることができません。
その後、日本のロータリーは、第2次世界大戦の波に洗われて、1940年に国際ロータリーから脱退します。
戦後1949年3月になって、再び復帰加盟しすが、この時、復帰に尽力してくれたのが国際ロータリーの第3代事務総長ジョージ・ミーンズでした。
その後の日本におけるロータリーの拡大発展は目覚しいものがあります。ロータリー財団への貢献も抜群で、今や国際ロータリーにおける日本の地位は不動のものになりました。
ROTARY CLUB Activities
ロータリークラブの活動
切迫した問題が山積みとなっているこの世界で、私たちは単なる傍観者ではなく、自ら行動する責任があると考えています。ロータリーは以下の分野に重点を置いて活動しています。
-
平和の推進
-
疾病との闘い
-
水と衛生
-
母子の健康
-
教育の支援
-
地域経済の発展
◆プロジェクト
ロータリー・クラブは、生活状態の向上を目的とした幅広い文化交流活動、人道的奉仕活動、教育活動に参加しています。
ロータリーの人道的補助金は、ニーズのある、特に開発途上国の何千万何百万という人々に医療に、医療備品、清浄な飲用水、食糧、職業訓練、教育を提供するクラブのプロジェクトを支援しています。
この他に、苦痛を和らげ、問題を解決するためにその専門技能や知識が最も必要とされているロータリーのボランティアが世界の各地域に赴く資金を与えるため、ロータリーは、毎年200口以上の補助金を提供しています。
◆ポリオの撲滅
1985年、ロータリーは、世界中の子供たちにポリオに対する予防接種を実施するという壮大なプログラム、「ポリオ・プラス」を開始しました。
ロータリーの草の根の指導力、ボランティアによる支援、ワクチン購入のための当初の資金援助は、1988年に世界保健総会が世界からポリオを撲滅することを採択するきっかけとなりました。
世界ポリオ撲滅推進活動の先頭に立つ協同機関は、世界保健機関WHO、国際ロータリー、米国疾病管理・予防センター、そしてユニセフです。
この協同活動の結果、ポリオの発症例は1988年以来99パーセント減少し、世界は、この伝染病の撲滅を目前にしています。
ロータリーの会員は米貨6億5千万ドル以上を寄付し、また、この重要な活動において数えきれないほどの実地のボランティア活動を行ってきました。
ポリオが撲滅されれば、年間米貨15億ドルの節減が可能となり、その結果、この節約分をほかの公共衛生の優先課題のために使うことができます。
またそれ以上に、人々を苦しみから解放する恩恵は計り知れません。
◆平和
ロータリーは、国際留学のための奨学金、交換プログラム、人道的補助金を通じて、世界理解を築いています。
「平和および紛争解決の分野における国際問題研究のためのロータリー・センター」は、明日の平和調停者の教育を目的とした画期的なプログラムです。
世界の7つの主要大学が受け皿となっているこのプログラムは、将来平和を推進していく有望なリーダーを育てるため、60名のロータリー世界平和フェローが国際関係、紛争研究、交渉などの分野を大学院で研究するために、資金を提供しています。
一方、タイの「ロータリー平和および紛争解決研究プログラム」は、中級職や上級職に就いている社会人に、紛争解決と調停に関する短期の研修を提供するものです。
1947年以来、世界110カ国のおよそ35,000人の学生が、ロータリー国際親善奨学生として海外へ留学してきました。
ロータリー研究グループ交換は、専門職務に携わる45,000人以上の若者たちが、他国の同じ専門職務分野について学ぶのを支援してきました。
また、毎年、およそ9,000人の高校生が、ロータリーの青少年交換プログラムを通じて他国での生活を体験しています。
◆その他etc
ROTARY CLUB・Here is different
ロータリーはここが違う
地元密着の活動:人と人とのネットワークを生かして、地域の真のニーズを見極め、課題に取り組んでいます。
多角的なアプローチ:さまざまな職業やスキルをもつ人たちがアイデアを寄せあい、世界や地域がかかえる問題に対する独自の解決策を見出します。
倫理を大切に:責任をもって粘り強く活動し、その場限りではなく、持続可能な成果をもたらすことを目指しています。
ローカルとグローバルで変化をもたらす:ロータリークラブは世界のほぼすべての地域に存在し、それぞれが独自の活動を行っています。
bottom of page