top of page

第2304回 12月「年次総会」

執筆者の写真: 佐倉ロータリークラブ佐倉ロータリークラブ

本日は、年次総会が開催されました。

夏海会長の挨拶では、2月頃より始まるセミナーのご案内に併せて「幅広い英知を養うことで、個人の資質・クラブの発展に寄与しよう!」という「無知は罪なり。知は空虚なり。英知持つもの英雄なり。」にちなんだお話しをいただきました。

続いて、幹事報告や委員会報告では、森本直前会長より、以前訪問をした青森ロータリークラブの木村義正様と竹内通昭様からの千葉県の災害を案じる温かいお言葉と共に、頂戴した青森リンゴをお配りいただきました。

また、12月29日に誕生日を迎える齋藤会員への記念品の贈呈。手術をされ久しぶりの出席となる白石会員からのご報告や、五十嵐会員のご挨拶に続き、岡村会員からは美味しいクリスマスチョコレートの差し入れをいただきました。

さらに、本日のメーンとなる年次総会では、細則の変更に伴い本年度より採り入れられた「中間財務報告」を三橋会計より発表していただきました。

そして、新年度体制への「人事案件」については、大島会長エレクトより、中村(慶)会長ノミニーならびに佐久間幹事ノミニーの発表があり、賛成多数の拍手をもって無事承認されました。

中村(慶)会長ノミニーからのご挨拶では、節目となる創立50周年の会長として「感謝しつつ、未来に向けてより良いクラブになるよう尽力する」とのお言葉をいただき、大島会長エレクトからは、新年度理事・役員の発表や、各委員会の組織等についての思いと共に「精一杯頑張る!!」との意気込みを頂戴いたしました。

本日も盛り沢山の内容となりましたが、改めて当クラブへお心を寄せて下さいました、青森RCの木村様、竹内様、誠に有難う御座いました!!




Comments


Commenting has been turned off.

Copyright © 2022-2023 Rotary International District 2790,

                Rotaly Club of SAKURA all right reserved  

  • Facebook App Icon
rotary-operator
bottom of page